ホーム > サソリのオスとメス

サソリのオスとメス

サソリの婚姻ダンス
(サソリの婚姻ダンス。左がオス、右がメス。)

サソリのオス・メスを見分けるのは難しいです。というのも、オス・メスどちらかにしかない外部構造というものが無いからです。特に、若虫では雌雄を判別することは不可能な場合が多いようです。

しかし、亜成体や成体のサソリ(最後の脱皮をする前が亜成体、脱皮後が成体)では、オスとメスで形態的な「差」が現れると言われており、多くの同種個体を観察する、もしくは、オスとメスを見比べることで、雌雄の区別がつくようになるそうです。

雌雄での体型の違い

上の図は、成体サソリの婚姻ダンス (promenade à deux: プロムナード・ア・ドゥ、2人の散歩) と呼ばれる行動を表したものです。図では、サソリのオス (左) とメス (右) の大まかな形態的差異を示しています。大きなポイントは3つです*1

・メスのほうが大型でふっくらとした形態をしている (Pandinus属, Heterometrus属など)
・オスのほうが終体が長く、体長が長い (Hadogenes属, Centruroides属など)
・オスのほうが触肢のはさみが大きい、または長い (Pandinus属, Heterometrus属, Centruroides属, Opistophthalmus属など)

櫛状板 (くしじょうばん) pectin

つづいて、多くの種で、雌雄を見分けるポイントとしてよく知られているのは、腹側にある櫛状板です。サソリの成体では、下の写真のように、オスのほうが櫛状板が大きく (長く) 発達し、歯の数が多くなると言われています。ただし、オスとメスで櫛状板の歯の数がオーバーラップする場合もあります。

ダイオウサソリの櫛状板
(ダイオウサソリの櫛状板。上がオス、下がメス。)

櫛状板は地面の振動を感知する器官と言われていますが、それとは別に、婚姻ダンスのときに、オスは精包(精子の入った構造)をはき出す場所を探すために櫛状板を盛んに動かします。このような用途 (機能) の違いが大きさの違いに影響しているのかもしれません。

生殖口蓋 (せいしょくこうがい) genital operculum

もうひとつ、櫛状板の前にある生殖口蓋の形状がオスとメスで異なるそうです。生殖口蓋は精巣・卵巣の出口である生殖口をふさいでいる蓋 (ふた) です。生殖口蓋が楕円形・四角・ハート型などオスとメスで形に違いがあったり、中央の縦線 (溝) の明瞭さが異なるなど、種によって雌雄で違いがあるそうです。さらに、多くの種で共通する特徴として、成熟したオスでは、生殖口蓋の後端部分に小さな突起「genital papillae」ができるそうです*1
Urodacus yaschenkoiのgenital papillae (外部サイト)

出典

*1 Rubio, MS (2008) Scorpions: Everything About Purchase, Care, Feeding, and Housing (Complete Pet Owner's Manual), Barrons Educational Series Inc.

inserted by FC2 system