ホーム > サソリの分類 > ヒメサソリ科・キョクトウサソリ科・アゴハリサソリ科・ソウゲンサソリ科

サソリの分類 (ヒメサソリ科・キョクトウサソリ科・アゴハリサソリ科・ソウゲンサソリ科)

※2020年時点のデータより作成 (属数・種数の漏れはご容赦願います)。

Microcharmidae (ヒメサソリ科)

種数:2属約15種
分布:マダガスカル

ヒメサソリの分布

代表的なサソリ:
Microcharmus cloudsleythompsoni, ウィキメディアコモンズより
Microcharmus cloudsleythompsoni, By Creepeurman
[CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons]

解説:
体長が8~18mmと非常に小さく、マダガスカルにのみ分布するMicrocharmusNeoprotobuthus の2属からなる分類群です。元々はキョクトウサソリ科に分類されていましたが、1996年に亜科 (Microcharminae) として提唱され、1998年に独立した科への格上げが提唱されました。
ヒメサソリ科のサソリは、形態的な類似点が多いことから、キョクトウサソリ科と近縁とされ、系統解析研究では独立した科とするのは難しいという主張もあり、分類学的な位置づけははっきりしていません。→ (サソリの情報Webのブログ)

Buthidae (キョクトウサソリ科)

種数:95属約1,225種
分布:南極とニュージーランドを除く世界中の熱帯、亜熱帯、温帯地域

キョクトウサソリの分布

代表的なサソリ:
マダラサソリ, ウィキメディアコモンズより
マダラサソリ (Isometrus maculatus), By Noblevmy at Malayalam
Wikipedia
[CC BY 3.0, via Wikimedia Commons] (トリミング from original)

Tityus stigmurus, ウィキメディアコモンズより
Tityus stigmurus, By Mberigan [CC BY-SA 3.0,
via Wikimedia Commons] (トリミング・明るさ調整 from original)

解説:
サソリ目のなかでは原始的な分類群と考えられています。現生サソリの約半数を占める、最も種数の多い、最大の科で、世界中に分布しています。 体長10mm程度しかない小さな種から120mmほどの種までおり、一般に終体が太く、触肢は細長いという特徴があります。毒の強い危険な種も多く、毒が強いことで有名な属はAndroctonus 属、Centruroides 属、Hottentotta 属、Leiurus 属、Parabuthus 属、Tityus 属などです。
現在、「外来生物法」により、キョクトウサソリ科全種が特定外来生物として規制対象になっています。日本国内には先島諸島にマダラサソリが分布していますが、国内のマダラサソリも例外ではありませんのでご注意ください。

Chaerilidae (アゴハリサソリ科)

種数:2属約55種
分布:南アジア、東南アジア

アゴハリサソリの分布

代表的なサソリ:
Chaerilus variegatus

解説:
元々、ヒゲナガサソリ科に含められていましたが、その後、別の科の亜科とされるなどの経緯を経て、1899年に独立した科に格上げされました。アゴハリサソリ科は、サソリ目のなかでは原始的な分類群と考えられています。体長15~75mmの種がおり、湿潤な地域の石や倒木の下に生息しています。ヒマラヤの高山地域に生息する種もいます。また、Chaerilus 属のサソリの特徴として、紫外線に対して蛍光反応を示さないことが報告されています。→ (蛍光しないサソリ)

Pseudochactidae (ソウゲンサソリ科)

Vietbocap canhi, ウィキメディアコモンズより
By Lourenço Wilson, Dinh-Sac Pham [CC BY 3.0,
via Wikimedia Commons] (トリミング from original)

種数:3属約10種
分布:中央アジア、ラオス、ベトナム

ソウゲンサソリの分布

代表的なサソリ:
Pseudochactas ovchinnikovi
Troglokhammouanus steineri

解説:
1998年に記載されたPseudochactas ovchinnikovi から提唱された科。体長20~40mm。中央アジアの種は標高1,000m程度の比較的乾燥した場所に生息している一方、東南アジアの種は洞窟内の湿潤な環境と、相反する生息地をもっています。ソウゲンサソリ科は、アゴハリサソリ科やキョクトウサソリ科と同じく、原始的な分類群と考えられています。

参考文献

*1 Fet, V., WD. Sissom, G. Lowe, and ME. Braunwalder (2000) Catalog of the scorpions of the world (1758-1998), The New York Entomological Society, New York.
Marshall Digital Scholar より閲覧可

*2 Rein, JO. (2017) The Scorpion Files, Trondheim: Norwegian University of Science and Technology. (https://www.ntnu.no/ub/scorpion-files/) [Accessed 2020.01.16]

(ヒメサソリ科)
*3 Lourenço, WR., PO. Waeber and L. Wilmé (2019) Additions to the geographical distribution of the Malagasy family Microcharmidae Lourenço 1996 (Scorpiones: Buthoidea) and description of three new species of Microcharmus Lourenço 1995, Madagascar Conservation & Development, 14(1):26-36.
African Journals OnLine より閲覧可

(キョクトウサソリ科)
*4 Rubio, M. (2008) Scorpions: Everything About Purchase, Care, Feeding, and Housing, Barron's Educational Series, Inc, New York.

(アゴハリサソリ科)
*5 Lourenço, WR. (2012) Fluorescence in scorpions under UV light; can chaerilids be a possible exception?, Comptes Rendus Biologies, 335:731-734.
ScienceDirect より閲覧可

*6 Rossi, A. (2018) Chaerilourencous gen. n., a new genus of blind scorpions from Indonesia (Scorpiones: Chaerilidae), Arachnida - Rivista Aracnologica Italiana, 17:28-32.

inserted by FC2 system