ホーム > サソリの分類 > フタトゲサソリ科・コガネサソリ科・Rugodentidae・アカサソリ科

サソリの分類 (フタトゲサソリ科・コガネサソリ科・Rugodentidae・アカサソリ科)

※2020年時点のデータより作成 (属数・種数の漏れはご容赦願います)。

Diplocentridae (フタトゲサソリ科)

種数:11属約135種
分布:西アジア、アメリカ南部から南米北部、西インド諸島

フタトゲサソリの分布

代表的なサソリ:
Nebo hierichonticus, ウィキメディアコモンズより
Nebo hierichonticus, By Guy Haimovitch [CC BY-SA 3.0,
via Wikimedia Commons] (トリミング from original)

解説:
尾節に毒針ともう一つ棘 (とげ) 状構造をもつことが特徴のサソリ類です。一般に、しっかりとした触肢をもっており、体色は黒いそうです。コガネサソリ科に近縁と考えられ、本科をコガネサソリ科内に含めるとする分類もあります。

Scorpionidae (コガネサソリ科)

種数:16属約165種
分布:アフリカ、西アジア、南アジア、東南アジア

コガネサソリの分布

代表的なサソリ:
Pandinus imperator, ウィキメディアコモンズより
ダイオウサソリ (Pandinus imperator),
By George Chernilevsky [Public domain, via Wikimedia Commons]
Scorpio palmatus, ウィキメディアコモンズより
Scorpio palmatus, By Guy Haimovitch
[CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons]

解説:
世界最大級のサソリを有する科で、Heterometrus swammerdami やダイオウサソリ (Pandinus imperator) は体長200mm程にもなるそうです。一般に、エサの捕獲には大きく握力の強い触肢を使い、毒はそれほど強くないという特徴があります。湿潤な森林、熱帯林から草原、砂地に生息する種もおり、地中に深い巣穴を掘る種も多いようです。 ヤセサソリ科・オナガサソリ科・ウスイロサソリ科・カワリサソリ科・フタトゲサソリ科・Rugodentidaeと近縁であるとされ、本科に含める分類もありますが、それぞれ独立した科とする場合も、全体としてコガネサソリ上科を構成すると考えられています。

Rugodentidae

種数:1属1種
分布:インド南西部

Rugodentidaeの分布

代表的なサソリ:
Rugodentus keralaensis (参考文献7参照)

解説:
インド南西部のケーララ州で発見された新種 Rugodentus keralaensis から提唱された科。R. keralaensis は触肢の特徴がほかのコガネサソリ科とは異なるとされ、コガネサソリ科の亜科に分類されましたが、後にほかのコガネサソリ上科 (フタトゲサソリ科、ウスイロサソリ科など) とも異なるとされ、独立した科に提唱されました。Rugodentus 属はほかに記載された種がいないため、現在、本科は1属1種からなります。

Vaejovidae (アカサソリ科)

種数:26属約225種
分布:カナダ西南部、アメリカ、メキシコ、グアテマラ

アカサソリの分布

代表的なサソリ:
Paruroctonus silvestrii, ウィキメディアコモンズより
Paruroctonus silvestrii, By Marshal Hedin from San Diego
[CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons]

Vaejovis carolinianus, ウィキメディアコモンズより
Vaejovis carolinianus, By Marshal Hedin from San Diego
[CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons]

解説:
北米と中米に分布する分類群。多くの種は乾燥地域に生息していますが、標高3,000m以上に生息する種や洞窟内に生息する種もいます。これまで、形態学的解析では様々な属や科との関係が議論され、特にウチバサソリ科との近縁関係が指摘されていました。「アカサソリ」という科名も、元々「アカサソリ」という和名で記載された種に由来すると思われますが、アカサソリは学名が「Iurus dufoureius」であり、ウチバサソリ科のサソリです。 近年のゲノム系統解析では、ウチバサソリ科とは近縁な関係になく、コガネサソリ上科と近縁な関係にあるという結果が出ています。

参考文献

*1 Fet, V., WD. Sissom, G. Lowe, and ME. Braunwalder (2000) Catalog of the scorpions of the world (1758-1998), The New York Entomological Society, New York.
Marshall Digital Scholar より閲覧可

*2 Rein, JO. (2017) The Scorpion Files, Trondheim: Norwegian University of Science and Technology. (https://www.ntnu.no/ub/scorpion-files/) [Accessed 2020.01.16]

(フタトゲサソリ科)
*3 Rossi, A. (2018) Three new genera of scorpions from North, Central and South America (Scorpiones: Chactidae, Diplocentridae, Vaejovidae), Arachnida - Rivista Aracnologica Italiana, 20:23-30.

(コガネサソリ科)
*4 Sharma, PP., R. Fernández, LA. Esposito, E. González-Santillán and L. Monod (2015) Phylogenomic resolution of scorpions reveals multilevel discordance with morphological phylogenetic signal, Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences, 282(1804):20142953
Royal Society Publishing より閲覧可

(Rugodentidae)
*5 Bastawade, DB., PM. Sureshan and C. Radhakrishnan (2005) A new subfamily, genus and species of scorpion (Arachnida: Scorpionida) from Kerala, Records of the Zoological Survey of India, 104:77–82.
Zoological Survey of India ウェブサイトより閲覧可

*6 Aswathi, K. and PM. Sureshan (2017) Additions to the scorpion fauna (Arachnida: Scorpiones) of Kerala, India, with an illustrated key to the genera, Journal of Threatened Taxa, 9(2):9844-9850.
Journal of Threatened Taxa ウェブサイトより閲覧可

*7 Prendini, L. and SF. Loria (2020) Systematic revision of the Asian forest scorpions (Heterometrinae Simon, 1879), revised suprageneric classification of Scorpionidae Latreille, 1802, and revalidation of Rugodentidae Bastawade et al., 2005, Bulletin of the American Museum of Natural History, 442(1):1-480.
AMNH Library Digital Repository ウェブサイトより閲覧可

(アカサソリ科)
*8 VSantibáñez-López, CE., E. González-Santillán, L. Monod and PP. Sharma (2019) Phylogenomics facilitates stable scorpion systematics: reassessing the relationships of Vaejovidae and a new higher-level classification of Scorpiones (Arachnida), Molecular phylogenetics and evolution, 135:22-30.

inserted by FC2 system